-
- 2023/12/08
news「第2回 Femtech Japan Award 2023」受賞者発表!授賞式動画もリリース!
-
- 2023/12/08
news「Femtech Japan2023 / Femcare Japan 2023」を開催しました
-
- 2023/12/06
news12月7日開催「Femtech Japan / Femtcare Japam 2023」パンフレットをリリース
-
- 2023/11/22
news美と健康と食のイベント「フェムミナーレ」でトークショーに出演します
-
- 2023/11/16
newsFemtech Japan Award 2023の投票を締め切りました
-
- 2023/11/02
news沖縄県立看護大学にて「誰もが快適な生理を」プロジェクトのサポートがスタート
-
- 2023/11/01
news活水女子大学にて「誰もが快適な生理を」プロジェクトのサポートがスタート
-
- 2023/10/18
newsFemtech Japan Award 2023の投票を開始しました
-
- 2023/10/16
news沖縄キリスト教学院にて「誰もが快適な生理を」プロジェクトのサポートがスタート
-
- 2023/09/27
news東京女子大学にて「誰もが快適な生理を」プロジェクトのサポートがスタート
-
- 2023/09/27
news麗澤大学にて「誰もが快適な生理を」プロジェクトのサポートがスタート
-
- 2023/09/27
news旭川市立中央中学校にて「誰もが快適な生理を」プロジェクトのサポートがスタート
-
- 2023/09/01
news長崎女子短期大学にて「誰もが快適な生理を」プロジェクトのサポートがスタート
-
- 2023/09/01
news北都保健福祉専門学校にて「誰もが快適な生理を」プロジェクトのサポートがスタート
-
- 2023/08/09
news2023.12.7「フェムテックジャパン2023/フェムケアジャパン2023」開催のお知らせ
-
- 2023/08/09
news「Femtech Japan2023 / Femcare Japan 2023 in OSAKA」を開催しました
-
- 2023/07/19
media沖縄タイムス(7/19発行)に掲載されました
-
- 2023/07/10
news株式会社メニコンにて「誰もが快適な生理を」プロジェクトのサポートがスタート
-
- 2023/06/26
newsフェムテックジャパンと 京都ノートルダム女子大学の産学連携研究がスタート
-
- 2023/06/26
news京都ノートルダム女子大学にて「誰もが快適な生理を」プロジェクトのサポートがスタート