-
- 2023/03/05
media読売新聞(3月5日発行)に掲載されました。
-
- 2023/03/05
mediaテレビ新広島のニュースで放送されました。
-
- 2023/03/01
news帝人株式会社にて「誰もが快適な生理を」プロジェクトのサポートがスタート
-
- 2023/02/03
news宝塚大学にて「誰もが快適な生理を」プロジェクトのサポートがスタート
-
- 2023/02/02
news活水高等学校・中学校にて「誰もが快適な生理を」プロジェクトのサポートがスタート
-
- 2023/02/01
news三田国際学園中学校・高等学校にて「誰もが快適な生理を」プロジェクトのサポートがスタート
-
- 2023/01/26
news「Femtech Japan2023/Femcare Japan2023 in HIROSHIMA」を開催いたします。
-
- 2023/01/01
news学校法人トラベルジャーナル学園にて「誰もが快適な生理を」プロジェクトのサポートがスタート
-
- 2022/12/28
news「Femtech Japan Award 2022」を発表しました
-
- 2022/12/12
news「Femtech Japan2022/Femcare Japan2022 in TOKYO」を開催しました
-
- 2022/12/12
newsフェムテック振興議員連盟会長 野田聖子衆議院議員より祝辞を頂戴しました
-
- 2022/12/08
news「Femtech Japan College」をプレリリースしました
-
- 2022/12/07
news「Femtech Japan2022/Femcare Japan2022 in TOKYO」を開催いたします
-
- 2022/12/01
newsテンタック株式会社にて「誰もが快適な生理を」プロジェクトのサポートがスタート
-
- 2022/11/01
news国立大分大学にて「誰もが快適な生理を」プロジェクトのサポートがスタート
-
- 2022/10/07
media産経新聞(10/7発行)に掲載されました
-
- 2022/10/06
mediaインターネットラジオ「FM GIG」で紹介されました
-
- 2022/08/31
media「commons&sense」ISSUE63 に掲載されました
-
- 2022/08/30
news「Femtech Japan2022/Femcare Japan2022 in OSAKA」を開催しました
-
- 2022/08/25
news「フェムテックジャパン2022/フェムケアジャパン2022 in OSAKA」の模様をYouTubeにてライブ配信します