企業、大学、高校、商業施設等でフェムテック・フェムケアに関するセミナーを多数開催しております。
実績
2022年2月開催「フェムテック活用セミナー」企画、登壇(主催:東京都労働相談情報センター)
WEBサイト(外部サイト)2022年6月、2023年3月「Femtechへの取り組み」東急ハンズ様店舗スタッフ研修(主催:東急ハンズ)
WEBサイト(外部サイト)2023年11月26日開催「パートナーや子どもと聞きたい、私たちの生理改革」トークセッション登壇(主催:広島テレビ)
WEBサイト(外部サイト)2024年1月「Femtechへの取り組み」こだわり屋様店舗スタッフ研修(主催:こだわり屋)
WEBサイト(外部サイト)2024年3月「フェムテックの観点からみる女性のキャリアとウェルビーイング向上~女性特有の健康課題で企業ができること~」(広島県・主催:連合広島)
2024年6月「女性特有の健康課題に向き合い、男女共に活躍しやすい職場・生活環境作りのヒント」(広島県・主催:連合広島)
2024年7月「フェムテックの観点から考える女性のキャリアとウィルビーイングの向上~女性特有の健康課題で企業ができること~」(広島県・主催:JR連合)
2024年8月「みんなで考えようフェムテック~性差関係なく、女性特有の健康課題解決に取り組み、誰もが過ごしやすい世の中を創るヒント~」(奈良県・主催:奈良学園中学校・高等学校)
2024年11月「第8回津田ヶ谷祭」にて講演実施(主催:津田塾大学)
2024年12月「男性講師が語る!女性の健康課題解決の重要性と最新フェムテック」にて講演実施(明治安田生命保険相互会社本社・主催:日本ヒーブ協議会)