2023年12月7日(木)開催の「フェムテックジャパン2023 / フェムケアジャパン2023」において、「Femtech Japan Award 2023」各賞の受賞者が以下の通り決定いたしました。
Femtech Japan Award 2023にエントリーされたブランドをご紹介します。
生理管理、妊活妊娠、ダイエット、体調記録分析、食事記録、スケジュール管理、ニュース、日記など、女性のニーズを1つにまとめたオールインワンの体調記録アプリです。
”デリケートゾーンをおしり洗浄と同じノズルで洗いたくない” そんな気持ちに寄り添えるよう、おしり用とは別にビデ専用ノズルを搭載。やわらかな洗い心地も特徴です。
気になる乾燥くすみ、込み上げる不快感に。悩みを解決できるような商品が作りたい!の思いで開発。今年、皆様のお声を元により使いやすくリニューアルして登場しています。
洗濯機で洗って使える「布製おりもの専用ライナー」生地表面を肌への刺激が少ない弱酸性に保つので、1日中快適!蒸れにくく、抗菌防臭・防汚効果でいつでも清潔をキープ!
ハワイ産の万能薬「タマヌオイル」をキー成分に使用した自然由来のフェムケア専用オイル。乾燥を防ぎ、弾力ある肌にするのは勿論のこと、女性の様々な悩みをケアします。
多彩なラインナップがあるためそのときのベストに出会える月経カップです。100年以上続くゴム屋が設計した機能性かつ美しいシルエット。ビジュアルにもこだわりました。
ウィズフェムは女性の不調に着目。15年前からよもぎ温座パットの販売を続けてきました。韓国伝統美容よもぎ蒸し発想の下着に貼るって⾻盤まわりを温める温熱パットです。
トレサビリティのとれる”TRUE COTTON”を使用した吸水ショーツ。商品1枚につき、国際NGOプラン・インターナショナルを通した寄付活動にも参加しています。
デリケートゾーンに届けたい「女性のための乳酸菌」現役看護師監修!デーデルライン桿菌6種類とラクトフェリンを高配合
学校や企業のトイレに快適な生理用ナプキン設置サポートを実施するプロジェクト。日本全国の企業や大学、高校、中学校、専門学校で2022年4月より設置が始まり大好評。
女性特有の健康課題解決へ向けたナレッジサイト。医療関係者、有識者、商品開発者等への取材記事を中心にナレッジ提供。2023年下半期は上半期と比較しPVが1200%と急増中!
フェムテック、フェムケアに取り組む商品やサービスのサプライヤーさんが一堂に会する啓蒙イベント。出展者様、来場者様共に熱量が高いと評判。ラグジュアリー空間で開催。
10周年アンバサダーの水原希子さんの幸福のシンボルでもあるクジラのエッセンスを詰め込み、共同開発した振動パターンを新たに5種類追加したセルフプレジャーアイテム。
乳房を圧迫せず、着衣のまま検査可能なMRIによる乳がん検診。短時間で被ばくゼロ、注射も不要。がんが見つかりにくい高濃度乳房での検出率も高い、女性に優しい検診。
新発想「サニタリーをランジェリーに変える」国産シルクとエレガントなレースでどんな時も‟わたしを魅せる“大人女性のためのデリケートゾーンランジェリー
辛い生理時期にも熟睡して、日中の活動に活力をもってほしい!という思いから開発。生理用としては業界初、不安を取り除き生理用品と併用する経血モレ対策アイテムです。
皆様からの投票を参考に受賞者を決定致します。
頂戴した応援コメントはエントリー企業、団体様にお伝えします。
投票期間
2023年10月18日~2023年11月15日
投票は締め切りました。たくさんの投票ありがとうございました!