学校や会社などのトイレへの生理用品設置をサポート!
トライアル期間のノンポリマー生理用ナプキンを無償提供!
~本運用開始時も特別条件にてご提供~

「誰もが快適な生理を」・・・トライアル期間(1か月)のノンポリマー生理用ナプキンを無償提供し、生理用ナプキンのトイレ設置を検討されている施設を応援します。


「誰もが快適な生理を」プロジェクト開始の背景
2021年春頃、浮き彫りとなった通称「生理の貧困」。生理用品の入手に苦労している方が日本にも多く存在しているという社会課題です。社会課題解決へ向け政府、自治体による公立学校や役所での配布や企業や市民団体による寄付等の動きが広がっています。
そんな状況の中、通われている企業や学校のトイレにトイレットペーパーと同じように生理用品を設置して欲しいと願っているものの、様々な要因により実現しないという悩みが我々の元に多く届くようになりました。学校の教員からのご相談では「生徒から多くの署名が届き、職員会議で議題に上げたものの一部職員から実施時に発生可能性がある問題点を多く並べられ、実現へ向けて前へ進めない・・・」(例)「衛生面は大丈夫か?」「イタズラ等は発生しないか?」「大量に持ち帰られて転売等はされないか・・・」など企業からのご相談では「女性社員の間ではナプキン設置希望の要望が多いものの、男性の多い経営層に相談し辛い・・・」その多くの悩みを解決するサポートの為、トライアル期間の生理用ナプキンを無償提供する「誰もが快適な生理を」プロジェクトを始動します。
トライアル期間を設け、ネガティブ要素発生の有無の実証実験をして頂き生理用品設置のメリット、デメリットをご体感頂きたいと思います。生理用品無料提供という事で予算・経費等の心配無く実証実験が出来、導入検討への敷居を下げる事が目的です。
「生理の貧困」は生理用品の入手に困っている方のみが対象者?
世の中で「生理の貧困」と称されているのは「生理用品の入手が様々な理由により困難な皆様」が対象者という概念です。
Femtech Japan「誰もが快適な生理を」プロジェクトが考える「生理の貧困」は概念が異なります。私共では「生理期間を快適に過ごせていない皆様」が対象者と考えております。「生理用品の入手が困難」で無くても毎月、生理に対する悩みを抱え快適な生理期間を過ごせていない皆様は快適に過ごす為の情報が届いていない「生理の貧困」だと感じております。
その為、本プロジェクトにて無償提供させて頂くのは「ノンポリマー生理用ナプキン」です。一般的に多く流通する「ポリマー入り生理用ナプキン」では無く、多くの方より快適な生理期間を過ごせると喜びの声が溢れる「ノンポリマー生理用ナプキン」をご準備致します。
トライアルの流れ
- 1.下記のエントリーフォームより申請
- 2.応募者様に詳細ヒアリング
- 3.ヒアリング後、学校、企業、団体等の担当者様と交渉開始
- 4.調整が付き次第、トイレへのノンポリマー生理用ナプキン設置トライアル開始
※トライアル終了後、本運用としてトイレへのノンポリマー生理用ナプキンを希望される場合、特別な条件にてナプキンをご提供させて頂きます。
※トライアル終了後の本運用がトライアル実施の条件ではございません。トライアルのみの実施でも全く問題ございません。
トライアル条件
- 1.トライアル実施時の体験者アンケート実施(アンケートサンプルはご準備致します)
- 2.弊社サイト、SNS、プロジェクト資料等「サポート実績」での名称使用許可
トライアル期間
トライアル期間は1か月。施設を使用される人数よりご提供の数量を決定致します。
サポート実績
プロジェクト開始以来、以下の皆様へサポートさせて頂いております。
- 2022年1月~ 私立進徳女子高等学校(広島県)[https://www.shintoku.ed.jp/]
- 2022年4月~ 国立長崎大学(長崎県)[https://www.nagasaki-u.ac.jp/]
- 2022年6月~ 長崎県立西陵高等学校(長崎県)[http://www.news.ed.jp/seiryo-h/]
- 2022年6月~ 国立大阪大学(大阪府)[https://mewproject-osaka-u.jp/]
- 2022年6月~ 私立長崎短期大学(長崎県)[https://www.njc.ac.jp/]
- 2022年11月~ 国立大分大学(経済学部)[https://www.oita-u.ac.jp/]
- 2022年12月~ テンタック株式会社(東京都・大阪府・埼玉県)[https://www.tentac.co.jp/]
- 2023年1月~ 学校法人トラベルジャーナル学園(東京都・大阪府)[http://www.trajal.ac.jp/]
- 2023年2月~ 三田国際学園中学校・高等学校(東京都)[https://www.mita-is.ed.jp/]
- 2023年2月~ 活水高等学校・中学校(長崎県)[https://www.kwassui.ac.jp/chuko/]
- 2023年2月~ 宝塚大学(大阪府)[https://www.takara-univ.ac.jp/]
- 2023年3月~ 帝人株式会社(日本全国の事業所)[https://www.teijin.co.jp/]
- 2023年4月~ 沖縄国際大学(沖縄県)[https://www.okiu.ac.jp/]

