フェムテックジャパン公式youtubeチャンネル フェムテックジャパンインスタグラム フェムテックジャパン X twitter

誰もが快適な生理を サミット2025

2025年11月8日(土)、東京ウィメンズプラザにて生理用品設置、環境改善へ向けた熱い想いをスピーチするコンテスト「誰もが快適な生理を サミット 2025」を開催いたしました。

「誰もが快適な生理を」にてサポートをしている「長野県松本県ケ丘高等学校」「京都ノートルダム女子大学」「国立大学法人 岩手大学」「生理の貧困を考える会おきなわ」「東洋大学 Toyo-Mewプロジェクト」が熱いスピーチを実施。最高金賞・グランプリは「長野県松本県ケ丘高等学校」に贈られました。

掲示物部門には「京都女子大学 Re:bloom」「旭川市立中央中学校」も参加。金賞は「京都ノートルダム女子大学」に決定いたしました。

「誰もが快適な生理を サミット2025」受賞者紹介

「誰もが快適な生理を サミット2025」

  • 最高金賞・グランプリ

  • 長野県松本県ケ丘高等学校「今回はこのような賞をいただけてとても嬉しいです。一人で進めている活動なので、様々な見方ができる発表会に参加できてとても良かったし、自分ができることがたくさん増えたので、これからも頑張って取り組んでいきたいと思います。」

  • 銀賞

  • 京都ノートルダム女子大学「夏に引き続き今回も賞をいただけて嬉しいです。今回は社会人対象調査の結果を発表しましたが、調査をする中で様々な意見が出ていて、より社会全体の課題だなと実感しました。また、男子学生・男性教員への意識調査とタイとの比較調査では、学校教育の問題も浮かび上がり、解決に向けて今後も継続的にディカッションをしていきたいと思います。」

  • 銅賞

  • 東洋大学 Toyo-Mewプロジェクト 「このたびは、発表の機会をいただきありがとうございました。学生がやりたいと思ったことを自分たちの力で次々に形にしていけるところが、私たちの団体の強みだと思っています。今回の受賞を励みに、さらに新しいことにチャレンジしていきます。」

「誰もが快適な生理を サミット2025」 掲示物(ポスター/POP)部門

  • 金賞

  • 京都ノートルダム女子大学

  • 銀賞

  • 旭川市立中央中学校

「誰もが快適な生理を サミット2025」概要

開催日

2025年11月8日(土)

会 場

東京ウィメンズプラザホール

参加者(登壇順)

①京都ノートルダム女子大学
②東洋大学 Toyo-MeWプロジェクト
③生理の貧困を考える会おきなわ(オンライン登壇)
④長野県松本県ヶ丘高等学校
⑤国立大学法人岩手大学
⑥京都女子大学 Re:bloom (掲示物部門のみエントリー)
⑦旭川市立中央中学校 (掲示物部門のみエントリー)

TOPページに戻る
Loading...